2018年11月19日月曜日

日光へ紅葉狩りに。

記事書き始めたの11月頭なのに途中放置してた・・・!

ってことで、BRM1027足尾300が天候不順だったのでDNS。
暇になったので日光へ紅葉狩り行ってきました。

・・・さすがにこの距離は往復輪行です。フォトポタリングですし!





... 63km/1300upのポタリングってなんなんでしょうね?

ということで浅草駅から東武特急でひとっ飛び。
往復5k円で日光いけるって意外と安いもんですね。オートバイや自動車だと高速代だけで足が出ますw

しかし、駅からでてすぐにこの見晴らしのいい登りは慣れてないと心が折れますねw
前日までの荒天が嘘のように雲ひとつない快晴で、紅葉への期待が否が応でも高まります。

ルートは
いろは坂登って中禅寺湖→半月山→あとは戦場ヶ原か奥日光まで時間が許せば→いろは坂下って東武日光駅
と割とざっくりした感じ。
観光地なので看板も多そうだし、そもそも道の数自体が少ない所なので迷うことも無く気楽です。

積雪地帯かつ交通量の多い所にも関わらず、路面の状況は思ったより良好で走りやすい。信号も少ないので快適に走れますね。

いろは坂に入るとのっけからいい紅葉具合。
ここから登る・・とすでに散り始めてるのかなぁと思いつつも取り敢えず堪能します。

平日にもかかわらず交通量はそこそこ多め。
初めて通るヒルクラスポットではあるものの、時折路肩によって車を先に通します。
というか、こんな光景だと立ち止まってしっかりと撮影したい。
X-T2の取り回しの良さも相まって撮影枚数がどんどん増えていきます。

ほぼ終盤にある展望台ではこの景色。
これ以上何を望めばいいのかという絶好の状態です。
完全に視界すべてが紅葉しきった状態もアリですが、個人的にはこの緑から紅へと変化していく様も好きです。

少しパンすれば、紅に染まった景色も。
ちょっとだけガスってますけど、それもまた味でしょう。

明智平で3h待ちのロープウェイの列を横目にドリンク補充。
トンネルを抜ければ中禅寺湖です。
ちょっと・・紅葉過ぎてる感じですかね?

一息入れたいところですがまずはそのまま半月山へと登り始めます。
前情報として、そこそこの斜度がある所がある、ってことしか仕入れてなかったため具体的な距離や平均斜度が頭に入っていませんでした。
・・・これ意外としっかりしたヒルクラスポットですよ・・
気づいたら現れる10%標識。帰宅後Stravaで見た所7.1km/333mUPだったのですが、平地や下りがちょくちょく現れる典型的な平均斜度詐欺コース。
しかも電車輪行だといろは坂を登ってからの挑戦なので500mUPしてから。まるで都民の森からの風張峠のようなポジションですね。

しかしまぁ、中禅寺湖を眺めながらのヒルクラは気持ちのいいものです。
切り通しを抜け、尾根筋を切り替えつつ登ると半月山の展望台に到着します。道路もここが終端ですね。
ここからは足尾銅山跡を見下ろすことができるようです。
...がっつりとインクライン跡があるとか精錬所の鉄骨ごりごりな感じかと思ったら意外と普通の景色?
いろいろなことがあった場所というのは知識として知っていますが、ぱっと見では普通の場所に見えるというのは何というか、意外と身近に大きな問題になる事の種はあるのかもなぁと思わせます。

さて、自販機もトイレも何も無いので引き返します。

途中の中禅寺湖展望台で一休み。男体山と中禅寺湖がよく見えます・・が手前のほうがまだ紅葉してなくって微妙・・?
日の丸構図にはなっちゃいますけど、いい感じに手前に残ってた紅葉した葉にピントを寄せて後ろボケさせれば・・・それでもまだ緑々してますねw

登りの距離が長かった分ダウンヒルも長め。展望が開けるところも多くてよいですね。

下りきって中禅寺湖まで戻ったら手打ちそば かつらさんで昼食。
むっちゃくちゃ混んでるし、そもそもの店のキャパが低いのかオーダー通ってからもかなりの時間がかかっちゃいましたがそれも一興。時間に追われるようなライドではないのでまったり待ちます。

とはいえ食事が終わってみればもう13時を大きく回ったところ。これから戦場ヶ原や奥日光へ行くとなると帰りの電車に間に合うか怪しくなるので、とりあえず湖畔をいける所まで行ってみることに。

こいつはいい紅葉狩りルート!
そこそこ交通量あるし路肩悪いし何なら道も悪いのだけど、時々見える湖畔を眺めながらのライドは心地よいです。

適当に走って竜頭の滝でUターン。
あとで地図みたら、もう少しで戦場ヶ原だったんですね・・行けばよかったなぁ

さくさく折り返して中禅寺湖に戻ってきました。
みやま堂さんのお饅頭をもぐもぐしながら空を見上げると今にも降り出しそうな曇天。
雨雲レーダーを見るとまだ降り出してはないようですが・・ウェット路面の下りは避けたい所。電車の時間はまだまだ先ですが、とりあえず下ってしまって振替できれば帰ろうということに。

無事に降られることなく下れたのですが・・・電車全部埋まっとるやーん。
まだまだ時間があるので日光温泉へ。
地元の人向けのこじんまりとした施設ですが、しっかりとした温泉。
そしてむちゃくちゃ熱い! 草津の共同浴場かと思うかのような熱さです。
しかし冷えと疲れへの効果は抜群。しっかり浸かって暖まれました。

そして日光駅へ戻って輪行準備したりお土産かったりなんやかんやとして、入線済の列車の前で時間つぶし。特急に揺られて帰京となりました。


しかし、日光もこうやって行ってみると意外と近いですね。
昔は(車・オートバイでの)自走で行ったのでえらく遠く感じたものですが、座って寝てれば着くってのはありがたいものです。
そして二輪の機動性がゆえの渋滞知らず。
駐輪に気を使いますが、自分の力で登ると景色もひときわきれいにみえます。

・・・次行くとしたらどの季節がいいのだろうか。
春?

0 件のコメント:

コメントを投稿